やぽぽ〜。王様です。
今回は、やらなきゃいけないこと、楽しく捉えられたらいいのにと思っていることについてである。
この理由はこれまた学生時代に戻る。
王様は勉強しながら思ったことがある。
ドラクエのレベル上げはほぼ作業だけどあんなに楽しいのに、勉強はなんでこんなにやりたくないんだろう。家事も。
英語の勉強も、机上の勉強より、外国人の留学生とお喋りする方が楽しいしよっぽど使える。
だから王様は人はなんで興味を持つのか?とかモチベーションってなに?っていうことにとても興味がある。
ものの捉え方次第で嫌なことも好きになれるからである。
興味を持たせるように仕組んだり、好きになってもらうよう差し向けたり、そういう仮説と実践、結果もすごくおもしろい。
今までも気になって、モチベーションの本や実際の物事をゲームのように仕組むゲーミフィケーションの本、企画作成の本、考え方や心理学系の本、漫画でわかる〇〇などを読んだりしていた。
ただ読み漁っていて少し思ったことが、仕組みを作って、楽しんでもらったとして、本当に好きになるかは仕組み次第だと思った。
例えば、嫌いな家事しながら好きな音楽きいて家事の時間を過ごしたとして、少し楽しい時間になったけど家事は嫌いなままだなと思った。
一方で嫌いなにんじんを、パンにしてたべたらおいしくて、そこからにんじんを好きになった。これは嫌いなものが好きになっている。
世の中には、いろんなことがある。誰かがやらなきゃいけない仕事。みんなが嫌いなもの。
そういったものを、仕組みや見せ方を変えるだけで、上で言ったように嫌いを楽しいに変えたり、嫌いを好きに変えたり、捉え方が変わるから、おもしろい。
ということで、王様は面白くとらえる仕組みみたいなものに興味がある。
今後なにかでできる場面があるかわからないけど取り組めたら良いな。
歳をとるにつれ、この年齢で夢とかやりたいこと、新しい挑戦を持っていいのかなって少し思ってしまう。
もっと若い時からやってれば、出会ってればと思ってしまう。
何歳からでも挑戦できるとは思っているし、この年齢で始めたからこそ出せる味だったり、生み出す状況もあると言い聞かせている。
あと見てくれてる人は気づいてると思うけど、王様の文章から真面目さ伝わってると思う。
エンタメよりに面白く書こうとは思ってるんだけど、本音を話ぜば話すほど真面目なことしか言ってない。そういうやつだ。
みんなを楽しませるって当初の目的はなかなか狙えてなく、王様の脳内解説みたいになっている。国民が王様の理解を深めてくれるのはありがたいことである。
同じ真面目な人に言っておくと、なにごとも間に受けて潰れやすいから、色んな経験して視野広げた方がいい。
王様より年上の人多くて経験値も多いだろうから、要らないアドバイスかもしれないけど。