日記

フォールガイズ界隈について

やぽぽ〜。王様です。

今回は王様がどはまりしているフォールガイズについての話だ。

そう。気がついてしまったのである。

この界隈もしかして狭い???

日本代表をいろんな配信で見かける。
ふっかるすぎないか。

あとはフォールガイズメインの配信者のトップの人たちのyoutubeチャンネル登録者数が他のゲームに比べて少ない。

フォールガイズはマルチプラットフォームなのに、人口そんなにいないの??

疑問しかないけど、ひとつ納得する点があるとしたら、有名な人ががっつりフォールガイズ界隈に参入していないこと。有名な人が少し触るのは見たことがある。

DBDとかAPEXは、芸能人だったり、有名配信者とか有名な人ががっつり配信しているイメージがある。

フォールガイズは最初は気が付かないけど、かなり奥深くて魅力的なゲームだと思っている。

ただのまめゲーではない。
王様ははじめて半年で気付いた。
フォールガイズの潜在能力に・・・。
誰でもはじめやすいのに、上を目指すとキャラコンと知識、経験が要る。
あと世界観がかわいい。世代問わず。神ゲー。
あとはコミュニケーションも良い距離感で取れる。

だから、いろんな人の目についたり、面白さに気がついたり、取り上げられたりする日がいつか来ると思う。

まあそんな日はいつか来ると思うけど、それも運だと思っている。

出会いは一期一会というか、フォールガイズが盛り上がるのは何がきっかけになるかわからないし、だいぶ先かもしれないし、発掘されないかもしれない。

尖りすぎたものは見つかるかもしれないけど、ものすごく良いものなのに埋もれるゲームはたくさんあると思う。

フォールガイズが見つかってほしい。
魅力が伝わってほしい。
ある程度の人には伝わっているけど、まだまだ行ける気がする。

そんな界隈で、できることは何だろうって考えている。

大きな掲げたいこととしては、界隈を盛り上げること。

攻略情報がまとまってたり、面白さが誰にでもすぐわかる、そんな環境があまりない気がする。

攻略情報は上手い人の動画やTwitter、配信で口伝えとかのイメージがある。
知識が点在していて、体系的に網羅はされていない認識だ。
例えば、ブラボのボールの投げ方、当て方がいっぱいある。
足元の斜め下の空中に投げて爆発させるとか、カーブつけて投げるとか、色々ある。
基本操作がシンプルだけど自由度が高いというのもある。
そういった情報にたどり着ける人は限られている。
人脈とか、色んな動画、配信知ってるとかないと難しい。

面白さが誰にでもわかるというのは、有名配信者ががっつり配信してないので、そもそもこのゲームの魅力が、やってない人や少し触ったことあるライト層に伝わらないのではと考えている。
あとは界隈の人口も少ないから、コミュニティの数も規模も小さく、コミュニティの存在の認知がまず難しいし、なかなか所属しずらいのではと思う。
周りの人がやってないゲームをやる人は少数派と思う。
ゲームをはじめるとか何かをはじめるきっかけって、周囲の人や関係のある人がきっかけになることが多い気がする。
信頼している人からの情報には影響力がある。
例えば家族とか親しい友人とか。配信者だって、それだけの信用を勝ち取ればそう。
だから人口が少ないと、それだけ知ってくれる人も少ないと思う。

この界隈で影響力を広げるには人口の拡大は必須だ。
シェアをとるのも手だけどいずれ頭打ちする。
フォールガイズで自分の配信の規模を拡大したいなら。
(そんな大規模目指してないけど、この界隈が廃れていくのは嫌だ)
フォールガイズが大好きな王様としては、フォールガイズで繋がりたい。
他に魅力的なゲームもいっぱいあるから、他ゲーの柱も立つかもしれないけど、今一番王様の中で熱いゲームはフォールガイズだ。

話は戻るけど、この界隈を盛り上げる&新規参入してもらうにはどうしたら良いんだろう。

もちろん王様ができる範囲で。

イラストの企画とか、いろんな楽しみ方を発信していくことはやっていきたい。

イラスト企画では、ものづくりの要素を足すことで、フォールガイズを知らないものづくりユーザーの目にもフォールガイズが触れる機会になってほしいな。

初心者が少ないと廃れるし、ゲームユーザーのガチ勢、普通勢、ライト勢の割合がピラミッドになってないと、続かないように思うし、なんか立証されてたと思う。

こういった意識を配信でも布教するぞ。
そして配信内外関係なくフォールガイズに関わるみんなで盛り上げられたらいいな。
王様みたいな末端が言うのもなんだけど。